先輩先生たちのリアルな
声をお聞きください!
産休・育休後も
安心して働けています
上智厚生館保育園 勤続10年目 五味 知子先生
◆なぜ上智厚生館保育園を選びましたか?
設備が充実していて、広い園庭で子どもたちと一緒に遊べるところもいいなと思いました。通勤の便、給与面や福利厚生など、申し分のない条件だったから選びました。それに上智社会事業団に就職した大学の先輩たちが残してくれた資料を見て、もうここしかないと決めました。
◆やりがいを感じる時は?
運動会や発表会などの大きな行事は、苦手な子や積極的でない子もいるなかで日々練習を重ね、みんなで本番を迎えたときはすごく達成感があり、感動も大きいです。
◆新人のときに不安だったことって何かありますか?
保育の引き出しがまだ少ない頃、間が持たないのが怖かった時期がありました。でも頼りになる先輩が多いので、お手本にさせてもらっているうちに不安はなくなっていました。
◆産休・育休をとって復帰されているとお聞きしました。現場復帰はスムーズにできましたか?
そういう先輩方が実際にいて、現場の理解があるのは知っていたので安心でした。とはいえ復帰初日はドキドキでしたが、皆が暖かく声をかけてくれて、不安も一気になくなりましたね。
家族のように、一体感のある保育が自慢です
上智聖ローザ保育園 勤続2年目 水野谷 かりん先生
◆小規模保育ならでは良いところは?
子どもたち一人ひとりにより深く関われるところです。一つの家族のように一体感のある保育をしています。1クラスにつき複数人で担任するので、余裕をもって働けています。
◆上智聖ローザ保育園はどんな園ですか?
建物は木材が醸し出す自然で温かみのある雰囲気で、園庭もしっかりと作られています。小規模保育ですが広々としているので、のびのびと保育のしやすい環境だと思います。
◆印象に残っているエピソードを教えてください
おもちゃを独り占めしちゃう子がいて、最近その子が下の子に貸してあげているのを見た時、泣いてしまいました。思いやりの心がしっかりと育っているのを見て、とてもうれしく感じました。
◆上智聖ローザ保育園の良いところは
職員同士の仲がよく、わからないことも聞きやすいですし、見本となる先生もたくさんいます。場所も駅から近いので、通勤しやすいのも良いところですね。帰りにプライベートで北千住に寄る先生も多いですよ。
豊かな環境の中で、子どもも先生ものびのびと
上尾久保育園 勤続3年目 山本 未沙先生
◆上尾久保育園で働き始めた感想は?
相談しやすく、アドバイスもしてもらえるので、1年目からスムーズに働けました。保護者の方の対応や実際の保育の現場でちゃんと仕事ができるか不安はありましたが、先輩がしっかりと寄り添ってくれるので、安心でしたね。
◆どんなところが大変ですか?
子どもが怪我をしないように目が離せないところですね。乳児は1クラス4人の先生で見るので体制は万全ですが、油断はせず、できる限り気をつけています。
◆職場の雰囲気はどう感じますか?
先生同士で休憩中に子どもたちの話をしたり、プレイベートでも遊びにいったり、とてもいい雰囲気のなか仕事をしています。「報連相」も細かく出来ていて、仕事がしやすいですね。
◆上尾久保育園の良いところは?
豊かな環境の中で保育ができるところです。保育室や園庭が広くのびのびと遊べて、園外でもお散歩コースがたくさんあり子どもをいろんな所に連れていけます。
悩みも不安もしっかり
フォローしてくれます
南千住さくら保育園 勤続6年目 森川 祐香里先生
◆先生同士のコミュニケーションなど実際の現場はどんな雰囲気ですか?
園長先生も含めて皆の仲がよく、すごくフレンドリーに感じます。その上でダメなところはビシッと言ってくれますし、注意だけじゃなくて改善策まで一緒に考えてくれます。そんな環境だからこそ、壁を作らずに積極的に接していくことで、どんどん成長できると思います。
◆今までどのようなことに苦労をしてきましたか?
ピアノが全く弾けないくらい苦手だったんです。でもここでは深刻な問題ではありませんでした。その分、得意な分野でカバーすればいいし、ちょっとずつ練習しながら、ゆっくりと弾けるようになればいいんです。同じ悩みや不安を持つ人には大丈夫だよって言ってあげられます。
◆南千住さくら保育園の良いところは?
もともと一人で抱え込んでしまうタイプでしたが、気がついたら積極的に相談したり、楽しく話ができるようになっていました。園が一つにまとまっていて、人間関係が良好なところですね。
◆将来の目標はありますか?
結婚しても働き続けたいです。先輩たちの姿を見ていて、自分もそうありたいと思っています。
近隣施設との交流が盛んで、いい経験ができます
南千住保育園 勤続2年目 米倉 優先生
◆なぜ南千住保育園を選びましたか?
この園に実習に来たときに、大規模保育ならではの子どもの多さが楽しくて、自分に合っていると感じました。先生たちの雰囲気もすごく良くて、その時の印象で決めました。
◆1年目のときに不安を感じることはありましたか?
保育士としてちゃんと仕事ができるのかなという不安はありましたが、1クラスを複数人で受け持つので、同じクラスの先生が丁寧に教えてくれ、徐々に慣れていきました。
◆近隣施設との交流も盛んなようですね
隣の高校の広いグランドで運動会をしたり、逆に高校生が職場体験にきて相互に交流を持っていますし、特養施設に伺ってお年寄りと一緒に遊ぶことでお互いが笑顔になっています。さまざまな世代の人との触れ合いが、子どもたちにもよい影響を与えていると感じますね。
◆保育士になろうか迷っている方がいるとしたら、どんなことを伝えたいですか?
不安もあると思いますが、この仕事は子どもたちとの楽しい時間でいっぱいです。先輩たちもしっかりとフォローしてくれるので、思い切ってこの世界に飛び込んで欲しいです。